For English, please click here. はじめに 10年前の2014年10月。トルコのイスタンブールで開催されたIFOAMの世界大会で、ひとりの日本人男性が会場の演壇に立った。福島で有機農業を営 [Continue]
For English, please click here. はじめに 10年前の2014年10月。トルコのイスタンブールで開催されたIFOAMの世界大会で、ひとりの日本人男性が会場の演壇に立った。福島で有機農業を営 [Continue]
弊会では2024年11月30日~12月6日に台湾 嘉義市で行われたIFOAM-Organics International(以下、IFOAM)の大会および定期総会の以下の日程および内容でオンラインで開催します。IFOA [Continue]
国際的な有機農業の推進団体IFOAM Organics- Internationalは、台湾嘉義県の南華大学で下記の日程でOWC(Organic World Congress)および総会を実施します。 Pre-Confe [Continue]
9/16(土)10:30~12:45(10:00受付開始)に、標記のセミナーがオーガニックライフスタイルEXPO2023で実施されます。IFOAMの元理事長のグンナー・ルンドグレン氏をスウェーデンから迎え講演を行い、その [Continue]
2023年9月4~7日の日程で「第4回有機米生産システム国際シンポジウム」が開かれます。下記のリンクに詳細な情報がありますので、ご興味がある方は是非ご覧になってください。 ホームページ: https://www.agr [Continue]
全国有機農業推進協議会が主催で表題のセミナーが開催されます。ご興味がある方はご検討ください。 https://organickyushokuforum3egarim.peatix.com/
当会では4月28日に「有機農業の原点を知るセミナー ~Organic 1.0からOrganic3.0まで~」と称したセミナーを実施します。 IFOAM(IFOAM-Organics International)が提唱する [Continue]
農林水産政策研究所で「持続可能な食料システムの構築に向けたEUの取組と我が国への示唆~有機農業の拡大に向けて~」と題し、EUでの有機農業の取り組みの紹介と日本の有機農業へ示唆について、日独の研究者の方々の発表、パネルディ [Continue]
新型コロナウイルスの感染症拡大の影響を受け、本来2020 年に行う予定であった 、IFOAM organics International.主催の世界大会(Organic World Congress)及び総会(Gene [Continue]
オーガニック3.0は、国際的な有機農業の運動団体であるIFOAM-Organics Internationalが2016年の総会で公式に採用した文書です。環境の諸課題を国際的に克服するため、持続的な食や農を世界レベルで実 [Continue]